夏のシカゴ柔道3大イベント!!大盛り上がりで終了!!

~第27回Tohkon Classic&第3回GKJN Cup・
七戸龍トレーニングキャンプ、皆が熱く燃えた1週間に乾杯!!~

今年も思い切りやり遂げました~!!
6/14(土)~6/18(水)まで、スタッフや保護者を加えると約900名が参加し『第27回Tohkon Classic(6/14:大人・子供の個人戦(約500名)』
『第3回GKJN Cup6/15:柔道教室&子供の団体戦(約250名)』
『七戸龍・石川慈トレーニングキャンプ(6/16-18:大人子供(約150名)』
がシカゴ郊外「Wintrust Sports Complex」他で開催され、大盛り上がりで幕を閉じました!!以下皆さんのご支援に感謝しつつご報告申し上げます。

七戸選手を囲んだ記念撮影(GKJN Cup)

1. 七戸龍選手シカゴ入り&会場準備(6/13)

6月13日(金)早朝に七戸選手がオヘアに到着‼
193㎝の七戸選手はアメリカ人に負けない体格で、オーラも抜群‼
以降、どこに行くのにも目立っていました~~‼
(ANA寺尾シカゴ支店長、四方様のお出迎えに深謝‼)
到着早々ホテルに荷物を預け自ら会場準備に。今年は翌週末に全米ジュニア選手権が開催される為、試合場は6面・・・。会場準備は全て手作り!!
七戸選手はじめ、ボランティアの皆さん、ありがとうございました‼

13時間のフライト後ANAの皆さんと爽やかに記念撮影!! やっぱりでかいでしょう~~?!
今年の会場は6面!! もう完全に国際大会並みです!!

2. 第27回Tohkon Classic(6/14)

今年で27回目を迎えるこの大会はUSの柔道家は皆知っているイベント。
そんな伝統のある大会の今回の目玉は、一般の階級が賞金制になった事!!
参加者の多い男子の部で1位$1,000(日本円で15万円‼)
女子でも$500(7.5万円)とそれなりで、各3位まで各階級賞金が出るのはさすがアメリカです‼ローカル大会とはいえ、このサプライズは何よりのモチベーション。入賞した方々がとっても嬉しそうだったのが印象的でした。
「来年は私たちも参戦しようかな・・」と七戸選手と話したのはご愛嬌です!!

もう完全に正式な国際大会です!! 来年は入場のスモークでも焚こうかな・・・
見よ!!この賞金をゲットした勇者たちの満面の笑みを・・・!!

2. 第3回 GKJN Cup(6/15)

そして私たちのメインイベントGKJN Cupに突入!!
父の日と重なり参加者数が心配されましたが、直前のシカゴ他道場巡りや前日の七戸・石川の柔道着勧誘効果もあり、最終的には100名を超える子供たちを含めて約250名が参加し大盛況になりました~!!

(1) AM:柔道クリニック(柔道教室)by Ryu and Megumi

どこでも目立つ七戸選手、柔道着を着るとさらに目立ちます‼
得意技である大内刈り(絶対世界王者リネールを投げかけた技)を子供にも分かりやすく丁寧に教えてくれました。
一番盛り上がったのはクリニック最後の『七戸選手にチャレンジ‼』という名の試合形式乱取り。「我こそは‼」と、ほとんどの子が目をギラギラさせながら手を挙げ挑戦‼ほとんど投げられてくれた七戸選手も敢闘賞で大いに盛り上がってAM終了!!
今年もランチ300食を無償提供して下さったレストランDarumaのランチをほうばりながら、さぁPMは団体戦だ~!!

今年も恥ずかしげもなく英語で開会宣言!!
「Are you ready??」には全員が「Ye~s!!」の大合唱でした!!
万国共通、子供の笑顔は最高の宝です!! これがあるから海外での柔道普及活動は辞められません!!
金メダル実物を持って七戸選手と!! 言うまでもなく一生の宝物です!!
今年もDarumaさんから300食のランチを無料で提供して頂きました‼
本当にありがとうございました‼

(2) PM:キッズ団体戦&お楽しみ抽選会!!

PMは、男女別5人1チームでメダルを目指して仲間と奮闘‼
涙あり、笑顔ありの中、親子共に大盛り上がりで大会は終了!!
最後の抽選会は、子供は本当に正直・・・。過去2回の経験から早々に抽選会エリアに集合、結局これが1番盛り上がったかなぁ~‼(笑)
ご支援頂いた各スポンサー様に心から感謝申し上げます。

今年も全米からボランティアで20余名の審判が集結!!もう感謝から感動の域に入っています!!
「チームのため、自分のため」真剣にやるからドラマも生まれるし面白い!!
良いな、スポーツって!!
何と抽選会の賞品は計45ケ!! いや~、こんなに当たる確率が高い抽選会ってなかなかないよ~!! 最高賞の柔道着をゲットし得意満面です!!

3. トレーニングキャンプby 七戸&石川(6/16~18)

そして番外編!! GKJN Cup翌日16(月)~18(水)の3日間、Tohkonの新道場で、七戸選手と私石川で講師を務め、トレーニングキャンプを主催。
ただ皆さん資本主義の国USAをなめないように・・・。3日間の参加費が$120/人(18,000円)にも関わらず、3日間で延べ約150名が参加・・・。 
「良いものにはカネを出す」アメリカのすごさを体感させて頂きました~!!
(日本ではあり得ないので・・・)

内容は技を教えるだけでなく、ガチ乱取りもあり、大人も腕試しで本気で七戸選手に挑戦‼私も当然ガチで3日間やらせていただきました~~‼
熱気溢れる3日間もケガ人なく無事に終え、七戸選手の任務は完了‼
「Ryu(同級生なので呼び捨てです)!! シカゴに来てくれてありがとう‼

平日に高い参加費を払って参加しているので、帯の色に関係なく全員真剣そのものです!!
もちろん一緒に飲むのも参加費のうちです。
(実はこれが一番楽しいかも・・・。Ryuは道場主のDougの家でAM4:00まで飲んでました~!!)
そしてお約束「シカゴカブス」を観戦です!! (鈴木は活躍せずカブスは負けましたが・・・)

4. まとめ

今年も盛大かつたくさんの子供達を笑顔にできたのも、スポンサー様・個人で支援して下さった皆様はじめ当日のボランティアなど、沢山の方々のお陰です。この場を借りて心より御礼申し上げます。来年は西海岸での開催も視野に入れています‼引き続き、ご指導・ご支援方何卒よろしくお願い申し上げます。
以下は今回を通じた反省点です。来年度は改善を織り込んで参ります。

  1. 寄付金減少傾向で財政難。来年度開催のために認知度向上が急務。
  2. 柔道人口が少ないシカゴでは参加者増に限界。次回西海岸開催も検討。
  3. イベントコンテンツにマンネリ感。もっと子供たちをドキドキさせる仕掛けを!!

石川 慈

上部へスクロール

ログイン

Login to your account