~個人指導のMalia!!全米ジュニアを制し世界ジュニアへ!!~
いよいよ夢の第1歩を踏み出します!!
アメリカでの柔道普及に欠かせないもう一本の矢『世界レベルの選手輩出』の一環として個人指導してきたMaliaが、6/20(金)の全米ジュニア選手権で見事優勝!! 10/2(木)~6(月)にペルーで開かれる世界ジュニア選手権に米国代表として出場する事が決まりました~!!
自分の経験から、正直このレベルの選手は世界にゴロゴロ居ますが、我がMaliaはまだ16歳の高校生で伸びシロ無限大!! まず2028年LA五輪に出場、2032年ブリスベーン五輪でメダルを狙うべく育成の予定です。
『夢は追い続ければ必ずそれに最も近い存在になれる』私の好きな言葉です。
まだまだ将来は未知数ですが、この言葉を信じ、ご家族・所属道場オーナ・そして本人と『チームMalia』を結成、個人専属コーチとして練習だけじゃなく、国際大会への帯同など全面サポートする事になりました。
Malia本拠地のロスアンゼルスはシカゴから飛行機で4.5h!!(USは広~い!!)
今後乳幼児2人を抱えての2拠点活動は大変ですが夢に限界はありません。持ち前の根性と無鉄砲さを生かし、2人3脚で世界を目指します!! 都度報告しますので、国籍を超えて、1人の少女の挑戦を応援して頂ければ幸いです。
1.プロフィール
Malia Manibog(マリア・マニボグ)
- 2008年ロスアンゼルス生まれ(16歳)
- 身長:169cm、階級:48kg級(あの角田選手と同じです)
- 所属:San Gabriel道場(LA)(現在地元高校2年生)
- 得意技:背負い投げ・小内刈り
- 性格:温厚過ぎて良い子。今後私のFighting Spiritsを埋め込むのが課題


心技体を鍛えれば世界レベルも狙えます!!
2.出会い
一昨年(2023年)11月、柔道クリニックでLAを訪問。
幸いその評判が良く、「次はSan Gabriel道場へ来て欲しい」と招待され、今年3月にお邪魔させて頂いたところ、道場オーナRiche Endo氏よりMaliaを紹介され「この子は世界レベルになる可能性はある?あるなら個人専属コーチをお願いできないか?」と相談を受けたのが出会い。
その後実際にMaliaに会い技を受け「この子なら可能性はある」と判断、ご家族及び道場の全面バックアップを確認し、「チームMalia」として活動する事を決めました~!!

私のLAでの活動拠点でもあります。

3.戦績
2023年
- 全米カデ(15-17歳)選手権:優勝
- パンアメリカ(アメリカ大陸)カップジュニア(15-20歳):準優勝
2024年
- プレジデントカップ(アメリカの講道館杯):優勝
2025年
- 全米カデ(15-17歳)選手権:優勝
- 全米ジュニア(15-20歳)選手権:優勝


勝負では可愛さもへったくれもありません。
(はい、私も同じでした・・・)
4.今後の日程(2025/7~12)
- 7/7(月)~10(木):欧州合宿(チェコ:プラハ)
- 7/26(土)~8/5(火):LA及びサンディエゴで個人指導
- 8/27(水)~31(日):世界カデ(15-17歳)大会(ブルガリア:ソフィア)
- 9月:LAで個人指導(日程調整中、1~2Wを予定)
- 10/2(木)~6(月):世界ジュニア(15-20歳)選手権(ペルー:リマ)
- 11/22(土):プレジデントカップ(日本の講道館杯)(テキサス:ダラス)
- 11/29(土)~12/14(日):日本合宿(日本の大学及び実業団で
武者修行、グランドスラム東京視察他) - 2028年7月15日(土)(予定):LAオリンピック柔道48kg級当日(!!)

私にとっても指導者としてドキドキの挑戦!!
バックも経験もありませんが、試行錯誤しながら共に成長していきます!!
皆さんのご支援を宜しくお願い申し上げます。